Blog

ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 賃金相場を確認していますか??
2025.08.25

賃金相場を確認していますか??

スモールビジネスの労務を徹底サポート!!

東京都目黒区の社会保険労務士、
社労士事務所SteadyStep <ステディステップ> です。
当事務所は、小規模企業のお客様を中心に、会社の労務をサポートしています。


労務とは、給与計算・労働関係の法令対応・職場づくりなど、従業員を雇うと必要になる作業のことです。
このブログでは、労務管理のヒントになる話題を紹介しています。
今回のテーマは「賃金相場を知る」です。


御社では、自社と同業種または同地域の賃金相場をどのように確認していらっしゃるでしょうか。
ここ数年、社会全体に賃上げの波が押し寄せておりますが、
賃上げの背景には物価高や人口減少・人手不足による採用難があることから、賃金の上昇傾向はこれからも継続することが見込まれます。


賃金の上昇が続いていく時代にあっては、自社の賃金を適切に設定するために、
賃金の相場や動向を定期的・継続的に把握しておくことが大切だといえます。


賃金の相場や動向を知るために、人材会社からデータをもらうケースや、ハローワークや民間の求人媒体から同業種・同地域の求人情報を確認していく方法もありますが、公的機関や民間の調査機関の調査結果を参照する方法もあります。
そこで今回は、賃金相場の確認に役立つ統計や調査を紹介します。

①厚生労働省 最低賃金特設サイト 賃金引き上げ特設ページ内

『地域ごとの平均的な賃金 検索コーナー』
都道府県ごとに業種または職種から平均的な賃金を検索することができます。
職種で検索した場合は全年齢層を平均した賃金が表示されますが、職種を細かく設定することができるので、
自社の職種に一致するものがあれば非常に参考になります。

②株式会社インディードリクルートパートナーズ リクルートジョブズリサーチセンター

『アルバイト・パート 募集時平均時給調査』
アルバイト・パートの賃金相場を確認する場合に役立つ資料です。
求人媒体に記載された時給が職種別・地域別に集計され毎月公表されています。
「フード系」「販売・サービス系」「事務系」など大枠の職種分類となるものの、都道府県ごとに時給の相場を確認することができます。
なお、一都三県の集計では大きな分類の中の細かい職種ごとに時給が集計されています。
一都三県の平均なので、東京都の平均的な時給はもっと高いと思いますが、全体的な傾向は十分に確認できます。

③東京労働局 東京ハローワーク公式サイト内

『地域の雇用統計情報』
こちらは、東京都内の事業所に限られますが、
ハローワークの管轄ごとに、ハローワークで公開された求人の平均的な賃金を職種別に確認できます。
この資料では、求人票に記載された賃金の上限と下限の平均が掲載されており、求人を出す際の賃金設定の点でも参考になります。


このように、賃金に関する調査・統計には様々なものがあります。
ポイントは複数の情報源を確認すること、そして、個別の求人情報のチェックもあわせて行うことです。


昨今は、業種・職種別の求人サイトもあります。
手間はかかりますが、このようなサイトを閲覧して同業種・同地域の賃金を定期的に把握しておくことで、世間相場から外れない賃金を設定することができます。


————————————————————————–
 東京目黒区 ◇ 社会保険労務士
 社労士事務所 SteadyStep <ステディステップ>
 過去のブログはこちら↓
 https://steadystep.jp/blog/index/
————————————————————————–
(C)2025 社労士事務所SteadyStep

Access

事務所情報

Company

社労士事務所 SteadyStep

Address

〒153-0061
東京都目黒区中目黒3-6-2 中目黒F・Sビル5F

Representative

社会保険労務士 秋澤 一宏

License Number

13200288(東京都社会保険労務士会)